アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園の保育施設案内

  • Instagram
  • X
  • YouTube

アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園の保育施設案内

施設案内

児童発達支援

アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園

「みんながそだつ。みんなでそだつ」の理念を掲げ、個別の係わりでは指導員との信頼関係を育みながらお子さまの個性や興味を把握し、一人ひとりに合わせたプログラムを実施します。グル-プの係わりではお友達とのコミュニケ-ションの仕方や幼稚園や小学校など集団活動におけるル-ルを覚えるなど、手厚い支援を実施しています。ご家族には指導員とお子様の活動の様子をマジックミラ-を通してご覧いただき、活動終了後には指導員との「振り返り」の時間を設けて、ご家庭でのお子さまとの係わり方や今後のプログラムの進め方に関して、ご家庭との強い連携を図っています。



  • 住所

    〒 060-0011 北海道札幌市中央区北11条西15丁目2-1 サンエーアインビル1F

  • アクセス

    函館本線「桑園駅」徒歩3分

  • TEL

    011-792-0167

  • 開所時間

    9:15~17:15
    【月~金】
    セッション① 9:30~10:15 セッション② 10:30~11:15 セッション③ 14:30~15:15 セッション④ 15:30~16:15 セッション⑤ 16:30~17:15
    【土】
    セッション① 9:30~10:15 セッション② 10:30~11:15 セッション③ 11:30~12:15 セッション④ 14:30~15:15 セッション⑤ 15:30~16:15 セッション⑥ 16:30~17:15

  • 閉所日

    日曜日および年末年始(12/29~1/3)、GW(5/3~5)

  • 定員

    1日あたり10名(登録50~60名程度)

タブの部分は横にスクロールできます。

施設の様子

写真にあるような不安定な吊り下げ遊具を用い、自然に体幹を鍛え、バランス感覚・平衡感覚を養っていただくことにも、取り組んでいきます。サーキットの中遊具の楽しさを味わいながら、自らが前向きになって挑戦していけるような係わりを目指しています。また、観察室から職員とお子さまの係わりを保護者様にご覧いただき、職員がフィードバックをして、ご家庭での取り組み方や今後のプログラムの進め方に関しても、きめ細かなご家庭との連携を図ります。職員は「笑顔」と「ほめること」を大切に、お子様の接していますので、お子様の楽しく通ってくれています。また、スクール長や職員が、保護者様の悩みや困っていることの相談にものりますので、保護者様にも安心して来ていただける場所です。見学や体験会を行っていますので、お気軽にご連絡ください。

  • 広い指導訓練室で多くの遊具を使い、遊びを通して療育を行います。

  • ボールプールやラダー、ホーススイング、トランポリン等の大型遊具がたくさんあります。

キャリア採用

発達支援

アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園 
【正社員、地域限定正社員】(児童発達支援職員)
職種 児童発達支援教室の児童発達支援職員
資格 保育士、幼稚園教諭、児童発達支援管理責任者、児童指導員任用資格、特別支援学校教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、臨床発達心理士、保健師、教員免許(小中高)、公認心理師、その他(※必要資格は記載のいずれか。児童発達支援管理責任者の研修受講支援制度有り。)
業務内容 【アピールポイント】
①未経験・経験が浅い方も安心サポート!
→就業時研修、集合研修、動画研修など多くの研修をご用意!
→また先輩指導員による丁寧なサポートで、些細な悩みもすぐに相談できます
→指導員同士でのカンファレンスも頻繁に実施、都度協力し合える環境です!

②ライフステージに応じた長期就業が可能!
→産休育休、時短勤務などの柔軟な働き方が可能
→指導員の意見を積極的に吸い上げながら、事務を簡略化・負荷削減(残業少なめ)!

③お子様に寄り添った療育プログラム・充実した施設環境でスキルアップが可能!
→グループ療育・個別療育のどちらも経験ができ、一人ひとりとじっくり向き合える!
→専門スタッフのアドバイス・感覚調整遊具を全教室へ導入等、療育に必要な充実した環境!

───────────────────
【スクールの見学について】
0120-0123-13(平日9時-18時)
※時間外の場合、下部のWEBで応募ボタンよりお気軽にご質問ください!
※現職中の方など、入社時期について柔軟に調整します!
───────────────────

【施設紹介】
・定員10名
・1歳半から就学前までを対象とした親子通所型の児童発達支援教室
→保護者の方には、療育見学と指導員との面談を毎回行い、保護者支援も重視!
・個別の関わりを育む「個別療育」、グループの関わりを育む「グループ療育」を
 お子様に合わせてプログラム作成し、提供しています

【業務内容】
・療育の事前準備、片付け
・計画案・プログラム・実績票など帳票作成
・個別療育(30分)、グループ療育(45分)
※上記合わせて1日3~4回実施
・療育後の保護者様との振り返り(15分)
・指導員同士での情報共有(毎日実施)

【SEDスクール紹介動画】
もっとスクールの雰囲気や働き方を知りたい方はコチラ!!
https://youtu.be/e45rqc4Djjw
給与 【月給】208,000円~304,500円
*児童職一般0年目(地域)~医療職職L11年目(全国)
*年収例 児童職8年目 331万円

【賞与】年2回(昨年実績)

給与が何年目となるかは、児童発達支援管理責任者に該当する業務内容及び勤務日数(社内規定による)で決定します。

発達支援

アートチャイルドケアSEDスクール札幌桑園【事務員】
【パート】(事務職員)
職種 児童発達支援教室の事務職員
資格 資格なしOK、その他(レセプト業務経験も活かせます。国保連請求経験者歓迎です。)
業務内容 【業務内容】
・児童発達支援施設における事務業務全般(主にExcelを使用した請求事務)
・記録管理,請求事務,PC事務、電話応対を含む連絡業務(利用予約のアテンド、調整含む)
・土曜日、祝日を含む勤務が可能な方、歓迎。

※セッション振り返り時のお子様の自由遊びに入っていただくこともあります。
※応募書類は返却不可(当社において適切な手段にて対応)
給与 時給 1,012円

支援プログラム・事業所評価

支援プログラム

支援プログラム【児童発達支援】(PDF)
支援プログラム【放課後デイサービス】(PDF)

2018年度 事業所評価

利用者向け結果公表(PDF)
事業所職員向け結果公表(PDF)

2019年度 事業所評価

利用者向け結果公表(PDF)
事業所職員向け結果公表(PDF)

2020年度 事業所評価

利用者向け結果公表(PDF)
事業所職員向け結果公表(PDF)

2021年度 事業所評価

児童発達支援利用者向け結果公表(PDF)
放課後等デイサービス利用者向け結果公表(PDF)
事業所職員向け結果公表(PDF)

2022年度 事業所評価

児童発達支援利用者向け結果公表(PDF)
放課後等デイサービス利用者向け結果公表(PDF)
事業所職員向け結果公表(PDF)

2023年度 事業所評価

児童発達支援利用者向け結果公表(PDF)
放課後等デイサービス利用者向け結果公表(PDF)
事業所職員向け結果公表(PDF)

2024年度 事業所評価

事業所職員向け結果公表 児童発達支援(PDF)
事業所職員向け結果公表 保育所等訪問支援(PDF)
事業所職員向け結果公表 放課後等デイサービス(PDF)
自己評価総括表 児童発達支援(PDF)
自己評価総括表 放課後等デイサービス(PDF)
保育所等訪問訪問先結果公表(PDF)
利用者向け結果公表 児童発達支援(PDF)
利用者向け結果公表 放課後等デイサービス(PDF)

保育施設一覧に戻る