児童発達支援教室のスタッフからのメッセージをご紹介します

  • Instagram
  • X
  • YouTube

児童発達支援教室のスタッフからのメッセージをご紹介します

児童発達支援教室(SED SCHOOL)

スタッフからのメッセージ

SED SCHOOL 近鉄学園前スクール長

眠育アドバイザー乾 妙子

  • 保有資格

    保育士/介護福祉士/児童発達支援管理責任者/同行援護従事者/全身性障害移動介護従事者

  • 前職など

    保育園・デイサービス/放課後等デイサービス(保育士)老人介護保健施設/訪問介護(介護福祉士)

「うちの子ちょっと気になる!」「動き回って大変!」
「お友達と一緒に遊べない!」等 悩んでおられませんか?
一人で悩まず、SED SCHOOLを見学されませんか?
指導員がいろいろお話を聞かせていただき、今後のかかわり方について、一緒に考えてアドバイスさせていただきます。

SED SCHOOL 朝霞駅前 スクール長

飯田 美和子

  • 保有資格

    保育士/高等学校教諭一種

  • 前職など

    放課後子ども教室

発達段階に合わせて“お子様主体”を基本姿勢として療育を行っております。
多職種の指導員がそれぞれの知識と経験をもとに一丸となって総合的に支援を行い、お子様の代弁者となって困り事を軽減できるようお手伝いさせて頂いております。
私たちと一緒にお子様の成長を喜び合いましょう。

SED SCHOOL 朝霞台 事務職員

成田 由実子

  • 保有資格

    日本商工会議所検定 簿記2級/医療事務検定

  • 前職など

    鍼灸あんまマッサージ/保険請求事務

自治体(市役所又は区役所)発行の通所受給者証に基づき、国民健康保険連合会への請求業務と利用者様への、代理受領通知書や請求書の発行を行っております。 ふり返りの際は、お子様がリラックスして楽しく過ごせるように、安全を心がけ自由遊びを行っております。
ご利用料金など、お気軽にお問い合わせください。

相談支援センター大和郡山
センター長
眠育アドバイザー

小林 頼正

  • 保有資格

    相談支援専門員/児童発達支援管理責任者/発達障害児支援士/強度行動障害支援者/社会福祉主事任用資格

  • 前職など

    児童養護施設/知的障害者施設/相談支援事業所/児童発達支援事業所/大和郡山市地域自立支援協議会副会長

相談支援センタ-大和郡山では、保護者様の思いに寄り添いながらお子様から見える像を保護者様と共有し、お子様の発達に合わせた計画を立てるよう努めております。 また、適切な事業所や社会資源などを活用していただけるよう幅広くご紹介しております。どうぞ、お気軽にご利用ください。

施設一覧はこちら