〒 701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟390-4
早島駅から徒歩5分
086-454-7061
10:00~16:00
土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
「は~、寒い寒い。」と言いながら、ニットの帽子やモコモコの上着でお子さんを温かく包んで支援センターに遊びに来てくれる保護者様。支援センターに入られると「あ~、あったかい。」とほころぶ笑顔に、「寒い中来てくださって嬉しい。」と支援員の心もほっこり温めてもらっています。「寒い寒い」と言われるのも支援センター横の川を見れば一目瞭然で、朝は氷が張っていることも珍しくない光景となりました。2月に入ると早々に節分があります。様々な鬼とともに、寒さも払いのけて今月も楽しんで過ごしましょうね。とは言いましても支援センターの「新年お楽しみ会」やその他地域の新年会で獅子舞に頭をパクリと咥えてもらい邪気払いをした方も多くいらっしゃいますので、今月も楽しんで過ごしましょう。支援センターのイベントも盛りだくさんの内容となっておりますので、是非いろいろなイベントに参加してみてくださいね。
「おもちのたいそう」
絵本のお餅と一緒に、触れ合い体操をしたよ。
「頭をパクリ」
獅子舞に邪気や厄を食べてもらったよ。
「今年はへび年」
へびの顔出しパネルで、今年の干支に変身!!
職種 | 子育て支援センターの保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・利用者からの相談対応、遊びの提案など支援員としての業務 ・保育書類記入の事務業務 ・室内の清掃や衛生管理(おもちゃ消毒など) ・行事の準備と運営 |
給与 | 時給 1,100円 【特別手当】 3,000円or6,000円/月 ※社内規定に準ずる 【賞与】 おつかれさま賞(実績による) |