2023年10月1日に開園しました。早島町の街並みをイメージした木造2階建てで、0歳児から5歳児までの保育室と多目的室、また自由な遊びにつながる空間として「アトリエ」も設けています。1階は、室内から園庭に出易いよう導線を意識したつくりになっており、広めのウッドデッキは、様々な発想でくつろげるスペースとなっています。2階はインナーバルコニーがあるので、外部階段から園庭へと行き来することも可能になっています。園庭は「自然とあそぶ」をコンセプトに「ガチャポンプ、じゃぶじゃぶ池」等、多種多様な遊具を取入れることで、存分にからだを使って遊び込める工夫がされています。子ども達が本来持っている「生きる力」を育めるよう、環境を整え、健やかな成長を支えたいと考えています。
「児童プラザ」や「児童発達支援事業所SEDスクール」、そして「子育て支援センター」が併設する全国初の複合型児童福祉施設「みんなプラザ早島」として、地域に開かれた環境を創り、インクルーシブな考え方を大切にした保育を展開していきます。是非、楽しみに多くの皆様にご利用いただきたいと思います。
〒 701-0303 岡山県都窪郡早島町前潟390-4
早島駅から徒歩5分
086-441-3819
7:00~19:00
日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
95名
色とりどりに咲く花々と共に、新年度の期待に胸を膨らませて登園する子どもたちを迎える季節となりました。
進級してお兄さんお姉さんになり、ちょっぴり頼もしくなった子どもたち!
3月は「〇〇ぐみさんになるー!」「おにいちゃん、おねえちゃんになるー!」と、ワクワクドキドキ心躍らせながら過ごしていましたが、今は毎日キラキラした表情で新しい生活を楽しんでいます☆彡
また新しいクラスで、保育者や友だちと、たくさんの思い出を作っていきたいと思います♪
少し緊張した表情だった新入園児さんも、好きな玩具を見つけて遊びに夢中になる姿が増えてきています。楽しい活動を通して、1日でも早く園生活に慣れるよう環境を整え、温かい保育を展開していきたいと思います。
アンパンマン電車を見にいきました。
みんなで「おーい!」と、手を振って嬉しそうな0歳児クラスさんでした。
室内でも身体をしっかり動します!サーキッド遊びで元気いっぱいな姿を見せてくれています☆
警察署の方が来られて、交通ルールについてお話を聞いたり、白バイを実際に見せていただきました。「かっこいい~」と大興奮でした♪
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士(取得見込み) |
業務内容 | ・保育施設内での保育に関わる業務全般 ・昼食・おやつ準備、介助 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子さま送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【月給】 正社員 209,500円 地域限定正社員 208,500円 【賞与】年2回(3.3ヶ月分・前年度実績) 【特別賞与】令和5年度は前年実績に対し0.5ケ月分プラス支給 |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・早番/遅番保育 ・開園準備/閉園準備 ・清掃、玩具消毒 ・お子様の受け入れ、引き渡しの保護者対応 ・その他保育に関わる全般 |
給与 | 時給 1,650円 【特別手当】 3,000円or6,000円/月 ※社内規定に準ずる 【賞与】 おつかれさま賞(実績による) |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・認可保育園で0~5歳児のお子さまの保育 ・昼食、おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子さま送迎時の保護者対応 |
給与 | 月給 242,500~287,500円 ※別途、残業手当あり |
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士 |
業務内容 | ・認可保育園で0~5歳児のお子さまの保育 ・昼食、おやつ準備 ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子さま送迎時の保護者対応 |
給与 | 月給 241,500~286,500円 ※別途、残業手当あり |
職種 | 認可保育園の栄養士 |
---|---|
資格 | 栄養士 |
業務内容 | ・定員102名の認可保育所で0~5歳児のお子さまの給食に関する業務 ・昼食、おやつ準備、片付け ・お子さまの食事介助 ・掃除 ・日誌等の書類記入 ・発注 ・食育 |
給与 | 時給 1,100円 【特別手当】 ・3,000円or6,000円/月 ※社内規定に準ずる 【賞与】 おつかれさま賞(実績による) |
保育所における自己評価の結果の公表により保護者様や地域住民の皆さま等からの意見を汲み取りながら、保育の内容等について相互理解や改善に取り組んでいきます。
現在、掲載情報はございません
皆さまから寄せられた苦情に対し、更によりよいものにしていけるよう、ご意見を建設的に積み上げてまいります。ここでは個人情報を含むものや利用者様が拒否された場合を除き、このページで公開し、今後の業務の改善に取り組んでいきます。
保育園を利用いただく方への重要な情報を記載した「重要事項説明書」です。新しくご入園いただく方はもちろん、在園の方、保育園をお探しの方もどうぞご覧ください。
重要事項説明書(PDF)