2021年4月1日に開園しました。
小規模認可保育所のアートチャイルドケア庭瀬、認可保育所のアートチャイルドケア岡山新保に続いて岡山では3園目の開園となります。
アートチャイルドケアが目指す子ども達の主体性を育む保育を1人でも多くの方に理解していただき、地域の方々とも沢山の交流ができればと思います。
同敷地内に児童発達支援のSEDスクール岡山豊成もあり、保育所と発達支援スクールで連携して取り組んでいきます。
園内はランチルームや2Fにはテラスなどもあり、子ども達が自由にのびのびと遊び込める保育室にもなっています。遊びを通して、子ども達が楽しみを持って過ごせるように毎日の保育をしていきます。お子様を安心して預ける事ができる地域一番の保育運営を目指します。
〒 700-0942 岡山県岡山市南区豊成一丁目1番17号
バス停「十日市南」徒歩5分
086-230-1667
7:00~19:00
日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
80名
新しい年となり、早いもので今年度も残すところわずかになりました。厳しい寒さの日もあり、室内で遊ぶことが多くなりがちですが、子どもたちは鬼ごっこをしたり縄跳びなどをしたりして、戸外でも元気いっぱい体を動かす楽しさを味わっています。また、戸外で遊ぶことを通して、風の冷たさや陽だまりの暖かさなど、冬の自然を肌で感じてほしいと思います。1月は日本古来の伝統的な行事に触れたり、お正月に家庭で経験した楽しい遊びを取り入れ、文字や数などに関心をもったりしながら、友だちとの関わりを深めていきました。
1月7日には、新年お楽しみ会がありました。おせちの意味を聞いたり、みんなで大きな福笑いを楽しんだりしました。また、保育者によるお正月遊び紹介では、駒回し、お手玉、羽根付きなどを見ました。お手玉遊びでは、3つのお手玉を操る先生に、「すごい!」「サーカスみたい」と大盛り上がりでしたよ。お正月遊びに興味を持つきっかけになりました。
1月10日には、5歳児さんの交通安全教室がありました。今まで習ったことの総復習として、警察の方と一緒に公園まで歩いて行きました。横断歩道の渡り方、道路の歩き方など、実際にやってみて小学校の通学の練習となりました。今まで交通安全教室を頑張った印として、証書を貰い、嬉しそうな子どもたちでした。
1月27日には、子どもたちがとても楽しみにしていたクッキングがあり、クッキー作りをしました。1歳児~5歳児の子どもたちが型抜きをしました。皆、一生懸命目を輝かせて取り組んでいました。色々な形の型抜きを楽しんだり、自分で考えたものを作ったり想像力を働かせ試行錯誤しながら楽しむ姿はまさに「何を学ぶかよりどう学ぶか」そのものの姿だと感じました。プレーン生地だけでなく、ココア生地もあり、動物の目をココア生地にしたり、マーブル柄にした生地を型抜きしたりして、可愛いクッキーを作りました。待ちに待ったおやつの時間にはその前から甘い匂いが漂い期待も最高潮でした。自分で作ったクッキーは美味しさも格別だったようです。
もうすぐ進級、進学を迎えます。充実した楽しい園生活を送ることができるようにしていきたいと思っています。
【新年お楽しみ会】
みんなで福笑いを楽しみました。
【交通安全教室】
5歳児さんは交通安全教室に参加しました。
【クッキング】
個性豊かなクッキーができました。
職種 | 認可保育園の保育士 |
---|---|
資格 | 保育士(取得見込み) |
業務内容 | ・定員80名の認可保育所にて0歳~5歳児クラスのお子さまの保育 ・昼食・おやつ準備・片付け ・掃除 ・連絡帳等の書類記入 ・お子さま送迎時の保護者対応 ・担任業務 |
給与 | 【月給】 正社員 209,500円 地域限定正社員 208,500円 【賞与】年2回(3.3ヶ月分・前年度実績) 【特別賞与】令和5年度は前年実績に対し0.5ケ月分プラス支給 |
保育所における自己評価の結果の公表により保護者様や地域住民の皆さま等からの意見を汲み取りながら、保育の内容等について相互理解や改善に取り組んでいきます。
アートチャイルドケア岡山豊成保育園の第三者評価は以下をご参照ください。
第三者評価機関(有限会社アウルメディカルサービス)による評価結果 [PDF]
皆さまから寄せられた苦情に対し、更によりよいものにしていけるよう、ご意見を建設的に積み上げてまいります。ここでは個人情報を含むものや利用者様が拒否された場合を除き、このページで公開し、今後の業務の改善に取り組んでいきます。
保育園を利用いただく方への重要な情報を記載した「重要事項説明書」です。新しくご入園いただく方はもちろん、在園の方、保育園をお探しの方もどうぞご覧ください。
重要事項説明書(PDF)